主催  己斐東学区社会福祉協議会
共催  己斐地区民生委員児童委員協議会
平成20年3月3日(月)11時30分から己斐東学区会館で「ひとり暮らし高齢者と小学生との交流会」が開催されました。学区のひとり暮らしのお年寄りと己斐東小学校4年生との交流で、歌と演奏やゲームで楽しいひとときを過ごしました
開会式の後、西区役所健康長寿課西本紋子さんが認知症予防のお話
毎日の心がけ
なるべく人に頼らず自分で
新しいことに挑戦する
人と交流することが脳を
  活性化する(話す・笑う)
思い出す行動につながるので
  日記をつける
いい昼寝は認知症を抑える
  ただし午後1時から3時の間で
  30分以内
手を使うと脳全体の
  機能が活発化(ピアニスト等)
最後に「もしもしかめよ・・・」と
歌いながら皆で指運動をしました
また広島市己斐・己斐上地域
包括支援センターの荒木さんは
役にたつことをする
閉じこもらない
相談のある時は
  рQ75−0087
と話されました
西警察署生活安全課
佐藤真也さんのお話
泥棒被害防止のため
  鍵をかける
地域の人が連帯感を持つ
夜の外出には反射材着用
還付金詐欺被害大
 (西署内で1400万円位被害)
西警察署己斐上交番
部屋英治さんのお話
実際にあった話
  漏電の検査の結果4本故障
  していたので直しました
  1本7000円なので28000円
  異常もないのに28000円
  とられた
己斐は曲がりカーブが多いので
  交通事故が多い
昼食後はお楽しみ会
皆で歌を歌ったり、簡単な運動を
して楽しみました
「むすんでひらいて・・」と歌いながら
口唇・舌体操、クイズ、
ジャンケンゲーム等
会場はすっかりなごやかに
午後1時30分から
己斐東小学校4年生との交流会
第一部 合唱
第二部 リコーダー演奏
第三部 交流タイム
第四部 合唱〜八木節
小学生の合唱とリコーダー演奏の後、お年寄りとの交流がはじまりました
子供とおとながペアになったり、グループになって、子どもたちが用意した
ゲームをしました
トランプ、ウノ、オセロ、将棋、あやとり、折り紙等
参加されたお年寄りの笑顔がとても印象的でした
手作りビンゴゲーム
ビンゴになった人に
「長生きしてください」とか
「お元気で」と書かれた
折り紙がプレゼントされた
ました
八木節を踊る子どもたち
ひとり暮らし高齢者と小学生との交流会